神戸市

再開発が本格化する神戸市のビジネス・オフィス街

1868年の開港以来、国際港湾都市として発展してきた神戸市のビジネスオフィス街。関西の都市の中でも、海と山に囲まれ海外の影響を受けて洗練された街並みが魅力の神戸には、外資系企業も多数本社を構えている。神戸の中心的なオフィスエリアは三宮駅前新神戸旧居留地磯上栄町などが挙げられる一方、ハウジング・デザイン・センター神戸などのオフィスビルが集まるウォーターフロントの神戸駅前・元町や、医療研究拠点としても知られ、神戸キメックセンタービル六甲アイランドビルなどのあるポートアイランド・六甲アイランドもオフィスエリアとして機能している。1995年に起きた阪神淡路大震災の復興のため、大阪・京都と比較して遅れていた再開発も、近年本格化してきた。神戸商工貿易センタービルTHE PEAK KOBE SANNOMIYAなど市内屈指のオフィスビル集積地であり神戸の玄関口でもある三宮駅周辺では、駅と周辺地域の回遊性向上等を目的とした再開発計画「都心・三宮再整備 KOBE VISION」が進行し、さらなる都市機能の利便性向上と賑わい創出が期待される。

神戸の主要ビジネス・オフィス街

神戸の主要ビジネス・オフィス街の三宮駅前エリア

三宮駅前エリア

神戸市の三宮駅は、JRをはじめ、阪急・阪神・市営地下鉄・ポートライナーなど多数の路線が乗り入れ、三宮駅周辺はオフィスや商業施設などの都市機能が集中する関西屈指の市街地である。

山陽新幹線の新神戸駅や神戸港・神戸空港など、全国に向けてビジネスを行う拠点として非常にすぐれており、三宮駅前には高層オフィスビルや中層の太陽生命神戸ビルネオフィス三宮などのオフィスビルまで幅広く集積する。

官民で取り組む三宮の再開発プロジェクト「都心・三宮再整備 KOBE VISION」では、今後30年で約150棟のビル建て替えや、「三宮クロススクエア」を核とし、西日本最大級となる新バスターミナルなど駅周辺の整備が2027年頃に完成する見込み。三宮がますます神戸の経済をけん引していくことが期待されている。

三宮駅周辺の賃貸オフィス・賃貸事務所を検索 三宮駅周辺の賃貸オフィス・賃貸事務所を検索

磯上エリア

三宮駅から海手へ2ブロック、地下鉄「三宮・花時計前駅」から東へ延びる磯上通沿いは、外資系企業の日本拠点として利用される高層オフィスビルのほか、 三宮スカイビル、三宮北野ビルなどがあり神戸を代表するオフィス街だ。

近年はマンションなども増え、道幅が広く緑ゆたかでカフェやアパレルショップなども立ち並ぶ人気のエリアである。

磯上エリアの賃貸オフィス・賃貸事務所を検索 磯上エリアの賃貸オフィス・賃貸事務所を検索

旧居留地エリア

明治の開国後に、外国人居留地としてイギリス人技師の手で設計された整然とした区画と近代洋風建築物を今に伝える居留地エリア。三宮から元町までの海側の一帯には、ブランドショップやカフェ、歴史的建造物など観光地としての側面とともに、サンエービルディング東館などオフィスビルが建ち並び、多くの企業が支社・支店機能として事業所を構える。

旧居留地の賃貸オフィス・賃貸事務所を検索 旧居留地の賃貸オフィス・賃貸事務所を検索

県庁前エリア

兵庫県庁や兵庫県警本部などの公的機関が集中している県庁前エリア。最寄り駅は神戸市営地下鉄山手線の県庁前駅で、JR元町駅にも徒歩5分程度と交通の便も良いエリアで、三宮WESTビルなどの中規模なオフィスビルが多く集積する。場所柄、公務や金融・保険業の割合が高く、三宮駅周辺や旧居留地エリアに比べると賃料相場が手頃なのも魅力の1つだ。

県庁前エリアの賃貸オフィス・賃貸事務所を検索 県庁前エリアの賃貸オフィス・賃貸事務所を検索

栄町エリア

栄町エリアは、元町駅の南側から神戸駅方面まで広がるオフィス街で、近隣には観光客に人気の南京町やハーバーランド・メリケンパークなどの繁華街が近く、北側に元町商店街、南側に乙中通と商店も多い。

最寄り駅は神戸市営地下鉄海岸線「大丸前」駅や「みなと元町」駅、「ハーバーランド駅」などで、アクサス神戸ライフパートナーズ栄町ビル日栄ビルなどのオフィスビルが集まる。

栄町エリアの賃貸オフィス・賃貸事務所を検索 栄町エリアの賃貸オフィス・賃貸事務所を検索

神戸でおすすめの賃貸オフィス物件2選

発展を続ける兵庫県神戸市で注目のオフィス物件を紹介する。人気物件はすぐに埋まってしまうこともあるため、気になる物件はぜひ早めのチェックを。

神戸のおすすめ賃貸オフィスビル「THE PEAK KOBE SANNOMIYA(関電不動産神戸三宮ビル)

神戸のおすすめ賃貸オフィスビルTHE PEAK KOBE SANNOMIYA(関電不動産神戸三宮ビル)

THE PEAK KOBE SANNOMIYA(関電不動産神戸三宮ビル)は2022年2月に竣工した地上12階建てのオフィスビルで、神戸の商業とビジネスの中心地である三宮エリアに位置し、JR「三ノ宮」駅徒歩5分、地下鉄「旧居留地・大丸前」駅徒歩3分、神戸市営地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅と「三宮・花時計前」駅からそれぞれ徒歩3分、阪急神戸本線・神戸高速鉄道東西線「神戸三宮」駅から4分と、通勤や営業・出張にも交通至便な立地である。

多様な働き方を見据え、屋上テラスと3階にリフレッシュスペースを設置しウェルネスオフィスのニーズに対応。給湯・空調設備等の熱源をすべて電気で賄うオール電化ビルであり、再生可能エネルギー由来の環境価値を付加した関西電力の「再エネ ECO プラン」を導入することで、ビル全体の消費エネルギーでゼロカーボンを実現。個別空調・Low-Eペアガラス・自動調光LED照明等により省エネ性と快適性を確保したサステナブルなオフィスビルだ。

THE PEAK KOBE SANNOMIYA(関電不動産神戸三宮ビル)」詳細

  • 神戸の中心地・三宮で9駅6路線が徒歩10分圏内の交通至便な立地
  • 周辺はビジネス・観光・ショッピング等でにぎわうエリア
  • リフレッシュスペースの設置など、新しい働き方に対応
  • オール電化と再生可能セネルギープランの導入によりゼロカーボンを達成

「THE PEAK KOBE SANNOMIYA(関電不動産神戸三宮ビル)」の詳細を見る 「THE PEAK KOBE SANNOMIYA(関電不動産神戸三宮ビル)」の詳細を見る

神戸のおすすめ賃貸オフィスビル「大和神戸ビル

神戸のおすすめ賃貸オフィスビル大和神戸ビル

大和神戸ビルは、神戸・三宮駅前に2023年11月竣工予定のオフィスビルで、4階建ての旧大和証券神戸ビルの跡地に、地上10階・地下1階建て、基準床面積123.02坪の複合施設として新しく生まれ変わる。

角地にカーブを描く印象的な外観は、ガラスカーテンウォールを採用し、旧居留地の歴史と風格ある街並みや、三宮地区の先進的な街並みを意識したもの。

神戸市営地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅徒歩3分、「三宮・花時計前」駅から徒歩4分、阪急神戸本線と神戸高速鉄道東西線「神戸三宮」駅から徒歩5分と交通も至便である。

大和神戸ビル」詳細

  • 2023年秋に竣工の最新オフィスビル
  • 三宮エリアの中心で通勤やビジネスの交通至便なロケーション
  • 神戸らしさを感じさせる洗練のデザイン

「大和神戸ビル」の詳細を見る 「大和神戸ビル」の詳細を見る

神戸のビジネス街・エリア別オフィス賃料

神戸市の賃貸オフィスの賃料相場はエリアや坪数によっても異なるが、一般的には10,000円~15,000円程度が多く見られる。三宮や旧居留地・元町・ハーバーランドなど、交通の便が良く商業施設や飲食店が多いエリアはオフィスとしても人気があり、賃料も高めの傾向だ。 一方、北区や西区などの神戸市郊外では比較的賃料が抑えられ、広いスペースを確保できるため、物流や製造業などの需要が高い。

神戸市は2011年の東日本大震災以降を教訓に、新耐震基準に適合したオフィスビルへの移転需要が増えている。また2016年に神戸市が「スタートアップシティ神戸」を宣言し、ベンチャー企業やIT企業などの誘致を進めてきたことで、神戸市のオフィス需要は堅調に推移し賃料も上昇傾向にある。

2020年以降、新型コロナウイルス感染症の影響で減少していたオフィス需要も現在回復傾向にある。進行中の三宮駅周辺の大規模な再開発プロジェクトの完成に伴って新たなオフィスビルや商業施設も供給予定であることから、今後も神戸市のオフィス市場は活性化することが見込まれる。

新たな都市空間の創造へ動き出す神戸のオフィス街

国際都市としての歴史と観光地としての街の魅力を備えつつ、再開発の進む三宮エリアを筆頭に新しいオフィスビルの供給も続く兵庫県・神戸のビジネス・オフィス街。

京阪神から姫路・岡山までカバーする通勤の便も良く、神戸市のオフィス街の価値は今後も向上していくことが予想される。

神戸市 の主要区